簡単に2021年を振り返って来年の糧にしようと思います。2020年は振り返る暇もなく過ぎ去ってしまったので久々のエントリ。
生活
2020年はコロナで身動きが取れなかった分、生活環境をそれなり変えることにしました。
引っ越し
コロナで在宅勤務に移行する中で、デスクの隣にベッドを置いていると誘惑が多く、仕事とプライベートの切り分けが難しくなってしまったので引っ越しました。部屋数も増えて、仕事部屋と就寝部屋を明確に分けることができて、仕事に集中できるようになりました。また出社が必須になるかもしれない、ということでギリギリ東京に住んでいますが、昨今の動きを見ると郊外でも良かったかも…と少しだけ後悔しています。
まぁその時はまた引っ越せばいいかな、と思っていますし、おそらく来年また引っ越しそうな気がしています。
車
車を買いました。中心部だと駐車場が高すぎて躊躇していましたが、東京の端の方ならまだ許容できる金額だったことも理由でした。 車中泊仕様にしていつでもどこでも泊まれるので移動しながら、またはキャンプも始めようと思っていましたが、結局できず…。 来年はやろうと思っています。
代わりに、2020年の鬱憤を晴らすべく、秋口のタイミングを狙って、車中泊しながら北海道を車で一周してきました。 北海道を周遊するのは2回目でしたが、自分の車で回るのはまた違った楽しみがあり、フェリーに車を載せて運ぶという実績も解除しました。
最東端の納沙布岬。
最北端の宗谷岬。ここで原付で日本一周している青年にあったのは記憶に新しい。
まだ気温が高いうちに(といっても夜は16℃くらいで肌寒かったですが)周り、大きなトラブルもなく完了しました。最北端・最東端に到達したので、来年は最西端・最南端に行くクエストが発生しました。
旅行・英語
2020年もアイラ島に行く計画を立てていましたが、コロナが収まらず。そして今年も断念。また英語を話す機会もすっかり無くなってしまい、リスニングしか続けていないので、来年は英会話を再開しないといけません。
ランニング・筋トレ
チームのメンバーの勧めもあって、運動不足解消のために夏くらいからランニングと筋トレを続けています。 あまり効果が現れていないのは年齢のせい…ではないと思いたい。
技術
SREチームのリーダーなるものをやりつつ、組織全体の技術的なことを幅広く考えるようなことをやっていて、必然的にマネジメント中心の仕事が大変を占めることになりました。今年会議しかしていないのでは。時々お誘いが来ますが、EMでのスカウトがほとんどなのでそういうことなのでしょう。 一方で、SREというエンジニアリングは自分には向いている、とも思っています。
会議や事務処理が指数的に増えていき、時間が無くなっていく中で、エッジな技術を追いかけるのではなく、そこから一歩手前までをキャッチアップするように明確に切り替えました。1〜2日deep diveする、または詳しいメンバーに聞けば追いつけるレイヤーまでとすることで、手広くキャッチアップすることを心がけています。余裕があれば少し触って見るくらいまでやります。
マネジメントと評価
マネジメントをするということはメンバー評価もしないといけなくて、かつフロントエンドからバックエンド、インフラそれぞれのメンバーを正当に評価するにはどの方面においてもある一定以上技術面のコミュニケーションも重要になってきます。彼らが技術的にどういうことに興味を持っていて、どういう成果に繋げたのかについて、ディスカッションを通じて正しく自身が理解できるように心がけていますし、学ぶことの方が多いです。
必然的に業務時間中にコードを書く行為はほぼなくなってしまいましたが、現職においては今自分がマネジメントした方が組織的に良いのは明らかで、その方が上手く回るであろうということでこのポジションをやっている、という感じです。でも現場感は大事にしていたくて、ここを諦めないことで他のマネージャとは違う個性としている面もあります。
決してマネジメントは得意ではないのですが、経験があるに越したことはないとは思っています。一方で最近はIndividual Contributorに戻った、といようなエントリを見る機会もあり、それを見ては羨ましいなと思うばかりです。
とはいえ、新しいライブラリや技術スタックなどのアンテナ感度はできるだけ落とさないように気をつけていますし、素振りもしているので、自分がコードを書いたほうが早い時は書くようにしています。別のどこかのエントリで書いていますが、社内ツールを作ったりはしています。時間はいくらあっても足りませんが、結構変則的な勤務になっても許容してくれる現職にはとても感謝しています。
OSS
今年公開したOSSは2つでした。他にも細々したものはありますが、公開には至っていません。
Cで書かれた漢字→かな(ローマ字)変換プログラムのgo bindingです。業務で必要になったので作ったのですが、2021年時点でのcgoは昔より使いやすくなっていた感じです。 この辺りのうまいやり方をエントリにする予定でしたがお蔵入りとなりました。kakasiをGoから使いたい方は是非どうぞ。
FastlyのCustom VCL Linterを書きました。色々探してみましたがVarnishを含めてVCLのLinterが見つからず、それなら自分で書くか、ということで構文解析器から実装したものです。現職ではFastlyを導入しているサービスが多いのですが、CIに組み込んでわりといい感じに動いています。一番大きいもので数千行あるVCLをちゃんとLintできているので、一旦の完成と言ってもいいかもしれません。
合わせて、Fastlyの中の人に手伝ってもらえたことで内部のVCLの動きについて教えてもらうことが多く、(あくまでFastlyの)VCLについての知識は劇的に向上しました。
言語
VCLはもちろん、GoとTerraformを中心に、TypeScriptを書くことも多かったです。個人的にはOPAには未来を感じていて、またRegoの面白さもわかってきたので継続しつつ、来年はRust辺りを知っておかねば、という計画を立てています。
買ってよかったもの
在宅勤務が続く中で色々買いましたがその中で良かったものをリストアップしておきます。
Jabra Evolve 75e
それまではAirPodsで会議をしていましたが、Jabraを使うようになってオンライン会議が捗るようになりました。 ヘッドセット型の75と迷いましたが、イヤホン型でも十分に音質は向上しました。
一日中会議をするとだいたい定時くらいにバッテリーのアナウンスが出るので、会議しすぎのサインなので調整することにしています。それくらいバッテリーも持ちます。
AfterShokz Aeropex
同僚から勧められて買いましたがこれは本当に買ってよかったです。ずっと付けていられます。移動時やランニング時に重宝しています。 買って1ヶ月くらいで落としてしまって新しく書い直したのですが、Black Fridayで安くなっていて少し悲しかったです。
GARMIN ForeAthlete 55
同じくランニング用に使っています。毎日Workoutをオススメしてくれるのでそれに従って走るだけ。Bluetoothでスマホと連動してランニングや心拍数記録、オーディオの操作もできるのでこれも買ってよかったものの一つです。
フットヒーター・パネルヒーター
仕事部屋には構造上冷暖房が設置できず、冬場は寒さが限界だったので買いました。デスクの下に置けばじんわり温かいのでこれも重宝しています。3面、4面、5面がありますが、5面が暖かくて良いです。
まとめ
とりとめなくまとめましたが、2021のスナップショットでした。来年どうなっているかはわかりませんが、同じようなことをしてそうな気がしないでもないです。 やっていくぞ。